衝撃!?ダービー過去10年の結果に隠れた〇〇とは?

衝撃!?ダービー過去10年の結果に隠れた〇〇とは?

 

ダービーとは毎年5月(カレンダーによっては6月)に開催される、
代表的なビッグレース!

 

王者となるのはどの馬か?
毎年熱いレースに多くの入場数を動員します。

 

念のため、正式名は「東京優駿」といいます。

 

一般的に日本ダービーとか、単にダービーと言えば
「東京優駿」と同じ意味です。

 

この記事を読んでわかること

・2018年は惜しかった!?ダービー王者は何年の勝馬?
・〇番人気はキケン!?知らないと損する予想ネタとは?
・やっぱりあの馬!?ダービー過去10年で好走する血統は?


王者の座は渡さない!ダービーレコードが更新さないのはナゼ?

「タイムに注目」したダービー過去10年
天候 馬場状態 頭数 タイム 馬名 騎手
2018年 18 02:23.6 ワグネリアン 福永祐一
2017年 18 02:26.9 レイデオロ ルメール
2016年 18 02:24.0 マカヒキ 川田将雅
2015年 18 02:23.2 ドゥラメンテ M.デム
2014年 17 02:24.6 ワンアンドオンリー 横山典弘
2013年 18 02:24.3 キズナ 武豊
2012年 18 02:23.8 ディープブリランテ 岩田康誠
2011年 18 02:30.5 オルフェーヴル 池添謙一
2010年 17 02:26.9 エイシンフラッシュ 内田博幸
2009年 18 02:33.7 ロジユニヴァース 横山典弘

 

ダービーのレコード(2019年3月時点)は、
2015年ダービーの2:23.2で、勝馬はドゥラメンテです。

 

M.デムーロ騎手が騎乗し、
1番人気から勝利しました。

 

2018年の福永祐一騎手騎乗のワグネリアンは
あともう少し!惜しかったです。

 

遅めのタイムとなった年は
やや天候不良であることもデータから見えてきます。

 

2009年と2011年はやや天候が悪かったものの、
優勝馬は人気上位馬が勝利しています。

 

2着3着については5番、8番、10番人気といった馬が
結果を出しました。

 

これも少しヒントになるかもしれません。

 


〇番人気はキケン!?知らないと損する予想ネタとは?

ダービー過去10年 人気順で見る結果(数字は人気順)
1着 2着 3着
2018年 5 4 16
2017年 2 3 1
2016年 3 2 1
2015年 1 5 3
2014年 3 1 12
2013年 1 3 8
2012年 3 5 7
2011年 1 10 8
2010年 7 5 1
2009年 2 5 8

 

ダービー過去10年のデータを人気順で見ると、
10年中じつに8回は1〜3番人気が勝利する結果です。

 

また、2着には5番人気馬が4回登場しています。

 

3着に2番人気の出現がゼロという点にも注目です。

 

1番人気、8番人気がそれぞれ3回ずつ出現しました。

 

全体的に見ても、人気順2ケタの馬は3度のみの登場で、
6番人気を抜かした1〜8番人気のみという結果となってります。

 

って、…アラ?

 

6番人気の馬は過去10年1度も登場していませんね。

 


やっぱりあの馬!?ダービー過去10年で好走する血統は?

 

次に、ダービー過去10年の優勝馬を
血統から見てみましょう。

 

「血統に注目」したダービー過去10年
優勝馬 母父
2018年 ワグネリアン ディープインパクト ミスアンコール キングカメハメハ
2017年 レイデオロ キングカメハメハ ラドラーダ シンボリクリスエス
2016年 マカヒキ ディープインパクト ウィキウィキ フレンチデピュティ
2015年 ドゥラメンテ キングカメハメハ アドマイヤグルーヴ サンデーサイレンス
2014年 ワンアンドオンリー ハーツクライ ヴァーチュ タイキシャトル
2013年 キズナ ディープインパクト キャットクイル Storm Cat
2012年 ディープブリランテ ディープインパクト ラヴアンドバブルズ Loup Sauvage
2011年 オルフェーヴル ステイゴールド オリエンタルアート メジロマックイーン
2010年 エイシンフラッシュ キングズベスト ムーンレディ プラティニ
2009年 ロジユニヴァース ネオユニヴァース アコースティクス Cape Cross

 

サラブレッドというだけあって、
やはり良血馬の好走が輝いています。

 

なかでも、ディープインパクト
キングカメハメハの名前が多く出現していますね。

 

長距離向き良血の父を持つ馬は
要チェックです。

 

ちなみに2008年〜1999年の優勝馬のうち
4馬の父はサンデーサイレンスでした。