必見!中央競馬の歴代ダービージョッキーには意外なあの人も!?

必見!中央競馬の歴代ダービージョッキーには意外なあの人も!?

 

中央競馬のダービーといえば、
東京優駿(日本ダービー)ですね。

 

毎年多くのファンが盛り上がるビッグイベントです。

 

この記事を読んでわかること

・意外!?歴代ダービージョッキーのあの人は?
・獲得賞金〇〇億!?歴代ダービージョッキーの予想を超えたウルトラ収入とは?
・天才ジョッキーのダービー優勝歴がダントツなそのワケは?


競馬好きなら当然知っている!?ダービージョッキーの由来とは?

 

ダービージョッキーとは

 

ダービージョッキーとは、その名の通り
ダービーで勝利したことのある騎手のことです。

 

JRAのダービージョッキーなら
東京優駿(日本ダービー)に勝利した騎手となります。

 

地方競馬の場合「ダービーシリーズ」で勝利した騎手が該当します。

 

ダービージョッキーの歴史

 

もともとは競馬発祥の地であるイギリスの「ダービーステークス」が
日本ダービーの由来でもあります。
名前の由来はイギリスの「ダービー伯爵」から来ています。

 

競馬の競争名として始まったダービーですが、
これが「競争することの総称」という意味を持ち、
競馬以外の種目にも使われることが多くあります。


最初は「大競走」!?ダービーが現在の名称になるまでの流れとは?

 

ダービー名称の歴史

 

現在の東京優駿 (日本ダービー)という競争名は、1964年の第31回から付けられました。
それ以前の競争名は以下の通りです。

 

ダービー名称の歴史
第1回〜第6回 東京優駿大競走
第7回〜第14回

東京優駿
※第13回については能力検定競走として行われました。

第15回〜第16回 優駿競走
第17回〜第30回

東京優駿競走
※このとき日本ダービーの副称がつきました。

第31回〜

東京優駿 (日本ダービー) 
※現在です。

 


懐かしい名前も!歴代ダービーと優勝馬を一挙公開!

 

歴代ダービージョッキーと優勝馬

 

初回ダービーは1932年(昭和7年)、今から約90年近くも前となります。

 

2018年までの85回のレース中、
牝馬の優勝は3回のみでした。

 

この3頭は牝馬の中でも優れた能力とスタミナを持っていたのでしょう。

 

1937年ヒサトモは翌年の1938年では多くのレースで勝利しました。

 

1943年クリフジは牝馬で唯一、中央競馬クラシック三冠を制覇しました。
※中央競馬クラシック三冠〜皐月賞、東京優駿(日本ダービー)、菊花賞

 

2007年ウオッカはGT通算7勝し、牡馬と互角に戦う最強牝馬として
記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。

 

日本ダービーの歴代レース
回数 開催日 競馬場 勝馬 性別 騎手
第1回 1932年 目黒 ワカタカ 函館孫作
第2回 1933年 目黒 カブトヤマ 大久保房松
第3回 1934年 東京 フレーモア 大久保亀治
第4回 1935年 東京 ガヴアナー 井川為男
第5回 1936年 東京 トクマサ 伊藤正四郎
第6回 1937年 東京 ヒサトモ 中島時一
第7回 1938年 東京 スゲヌマ 中村広
第8回 1939年 東京 クモハタ 阿部正太郎
第9回 1940年 東京 イエリユウ 末吉清
第10回 1941年 東京 セントライト 小西喜蔵
第11回 1942年 東京 ミナミホマレ 佐藤邦雄
第12回 1943年 東京 クリフジ 前田長吉[注 11]
第13回 1944年 東京 カイソウ 橋本輝雄
第14回 1947年 東京 マツミドリ 田中康三
第15回 1948年 東京 ミハルオー 新屋幸吉
第16回 1949年 東京 タチカゼ 近藤武夫
第17回 1950年 東京 クモノハナ 橋本輝雄
第18回 1951年 東京 トキノミノル 岩下密政
第19回 1952年 東京 クリノハナ 八木沢勝美
第20回 1953年 東京 ボストニアン 蛯名武五郎
第21回 1954年 東京 ゴールデンウエーブ 岩下密政
第22回 1955年 東京 オートキツ 二本柳俊夫
第23回 1956年 東京 ハクチカラ 保田隆芳
第24回 1957年 東京 ヒカルメイジ 蛯名武五郎
第25回 1958年 東京 ダイゴホマレ 伊藤竹男
第26回 1959年 東京 コマツヒカリ 古山良司
第27回 1960年 東京 コダマ 栗田勝
第28回 1961年 東京 ハクシヨウ 保田隆芳
第29回 1962年 東京 フエアーウイン 高橋英夫
第30回 1963年 東京 メイズイ 森安重勝
第31回 1964年 東京 シンザン 栗田勝
第32回 1965年 東京 キーストン 山本正司
第33回 1966年 東京 テイトオー 清水久雄
第34回 1967年 東京 アサデンコウ 増沢末夫
第35回 1968年 東京 タニノハローモア 宮本悳
第36回 1969年 東京 ダイシンボルガード 大崎昭一
第37回 1970年 東京 タニノムーティエ 安田伊佐夫
第38回 1971年 東京 ヒカルイマイ 田島良保
第39回 1972年 東京 ロングエース 武邦彦
第40回 1973年 東京 タケホープ 嶋田功
第41回 1974年 東京 コーネルランサー 中島啓之
第42回 1975年 東京 カブラヤオー 菅原泰夫
第43回 1976年 東京 クライムカイザー 加賀武見
第44回 1977年 東京 ラッキールーラ 伊藤正徳
第45回 1978年 東京 サクラショウリ 小島太
第46回 1979年 東京 カツラノハイセイコ 松本善登
第47回 1980年 東京 オペックホース 郷原洋行
第48回 1981年 東京 カツトップエース 大崎昭一
第49回 1982年 東京 バンブーアトラス 岩元市三
第50回 1983年 東京 ミスターシービー 吉永正人
第51回 1984年 東京 シンボリルドルフ 岡部幸雄
第52回 1985年 東京 シリウスシンボリ 加藤和宏
第53回 1986年 東京 ダイナガリバー 増沢末夫
第54回 1987年 東京 メリーナイス 根本康広
第55回 1988年 東京 サクラチヨノオー 小島太
第56回 1989年 東京 ウィナーズサークル 郷原洋行
第57回 1990年 東京 アイネスフウジン 中野栄治
第58回 1991年 東京 トウカイテイオー 安田隆行
第59回 1992年 東京 ミホノブルボン 小島貞博
第60回 1993年 東京 ウイニングチケット 柴田政人
第61回 1994年 東京 ナリタブライアン 南井克巳
第62回 1995年 東京 タヤスツヨシ 小島貞博
第63回 1996年 東京 フサイチコンコルド 藤田伸二
第64回 1997年 東京 サニーブライアン 大西直宏
第65回 1998年 東京 スペシャルウィーク 武豊
第66回 1999年 東京 アドマイヤベガ 武豊
第67回 2000年 東京 アグネスフライト 河内洋
第68回 2001年 東京 ジャングルポケット 角田晃一
第69回 2002年 東京 タニノギムレット 武豊
第70回 2003年 東京 ネオユニヴァース M.デムーロ
第71回 2004年 東京 キングカメハメハ 安藤勝己
第72回 2005年 東京 ディープインパクト 武豊
第73回 2006年 東京 メイショウサムソン 石橋守
第74回 2007年 東京 ウオッカ 四位洋文
第75回 2008年 東京 ディープスカイ 四位洋文
第76回 2009年 東京 ロジユニヴァース 横山典弘
第77回 2010年 東京 エイシンフラッシュ 内田博幸
第78回 2011年 東京 オルフェーヴル 池添謙一
第79回 2012年 東京 ディープブリランテ 岩田康誠
第80回 2013年 東京 キズナ 武豊
第81回 2014年 東京 ワンアンドオンリー 横山典弘
第82回 2015年 東京 ドゥラメンテ M.デムーロ
第83回 2016年 東京 マカヒキ 川田将雅
第84回 2017年 東京 レイデオロ C.ルメール
第85回 2018年 東京 ワグネリアン 福永祐一

 


日本ダービー過去30年で一番稼いだ人、その額は?

 

過去30年で一番稼いだダービージョッキー、獲得賞金合計は?

過去30年を振り返った結果、武豊騎手(5回)
最多のダービージョッキーで、獲得賞金額の合計は7億6,400万円でした。
さすが天才ジョッキー!

 

このほか、ダービー過去30年中、2回勝利したのは、
M.デムーロ騎手、横山典弘騎手、四位洋文騎手でした。

 

 

ダービージョッキーになるとは

 

ダービージョッキーといえば、
騎手にとってはこの上ない栄誉となるります。

 

ただ、競馬にはさまざまな特徴を持ったレースがたくさんありまして、
一般的な有名レースでなくても、各人がそれぞれに
思い入れのあるレースが存在しています。

 

ダービージョッキーはあくまでも
騎手と優勝馬が残した栄冠のひとつに過ぎない…かもしれないですね。